nylaxのブログby小山啓司

北海道在住で猫と一緒に暮らしてます。日々の生活に関わるニュースを中心に個人的な感想を不定期に更新しています。オルタナティブロック UKテクノ、J-POP 、スポーツ全般、 北海道好き。

今話題の苗字から「小山」のルーツをさがすをやってみた

母親方の苗字に変ったので、そもそも「小山」という苗字はどんなルーツがあるのだろうと実際に検索してみた。

ルーツを見てみると、

小山連の子孫。ほか現栃木県である下野国小山庄が起源(ルーツ)である、中臣鎌足天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原秀郷流などにもみられる。ほか現熊本県である託麻郡小山村発祥の族は源姓早岐流。語源は、小さい山、山。さらに「お」の意味から、山を信仰する尊称のこともある。家紋は巴、二つ引両など

 小山連(むらじ)、藤原北家_秀郷流などに見られる。

myoji-yurai.net

 家門の巴はこんな形。

意外とかっこいいな。

f:id:nylax:20160402012706j:plain

 

巴とは水が渦を巻いている形をあらわしている。いわゆる渦巻き。この渦巻を火災予防のお呪いとして、民家では屋根瓦や土蔵などに用いていることが多い。巴の図を省略して「水」を描いているものも見かける。しかし巴にはもっと深い意味がある。武士の弓手に巻く皮具-鞆(とも)から、また、古代の宝器であった勾玉が巴形で、これが神霊のシンボルに移転したこともこの紋が広がった要因のようだ。

 

家紋の由来_巴 紋

 

他にもいろいろと調べてみると、

・発祥の地は全国に存在するが、有名なのは鎌倉時代の守護で藤原秀郷の末裔と言われる小山氏があり、平安時代後期に武蔵国に本領・太田郷(太田荘)を有した太田氏が下野国小山荘(栃木県小山市)を領し、小山に移住して小山氏を名乗った。

・長野県小諸市与良の小山氏は清和源氏安田氏の支流で武田氏に仕えた。

信濃国の小山氏は信濃国小県郡小山城(長野県上田市武石)をルーツとし、真田氏に仕える。

 

武田、今大河ドラマでもやっている真田にも仕えていたんだ。
意外とすごいな~ちょっとなんだか嬉しいですね。

都道府県別ランキングで見るとこんな感じ。

やはり長野が多いんですね。

【全国順位】 83位
【全国人数】 およそ205,000人

f:id:nylax:20160402012319p:plain

 

 

先祖を千年、遡る (幻冬舎新書)

先祖を千年、遡る (幻冬舎新書)

 
苗字の謎が面白いほどわかる本 (中経の文庫)

苗字の謎が面白いほどわかる本 (中経の文庫)

 
日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史 (歴史文化ライブラリー)

日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史 (歴史文化ライブラリー)

 

 

written by小山 啓司

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米子

オリンピック